よくあるご質問

公社に寄せられるよくあるご質問をまとめました。

  • HOME
  • よくあるご質問

カテゴリ

  • 入居中について
  • 住宅・その他
  • 入居申し込み
  • 審査・契約
  • 内覧について
  • 市営住宅

日ごろ皆様から寄せられます「一般賃貸住宅」・「高齢者向け優良賃貸住宅」に関する質問の中から、お問い合わせの多いものについて、Q&Aでご紹介しています。

入居中について

入居中に部屋の設備が故障・破損しました。

当公社事業部管理営業課(044-244-7577)までご連絡ください。担当者にてお住まいの住宅・部屋番号・契約者名・設備状況など確認の上、修繕工事の手配をいたします。(入居者様の過失等に起因する場合は、費用をご負担いただくことがあります。)
また、当公社営業時間外に発生した事象で、早急に対処する必要がある場合(断水・給湯器の故障・漏水など)は、緊急コールセンター(TEL:0120-244-757)にご連絡ください。

インターネット回線を敷設したい。

敷設を予定する回線事業者やプロバイダに、お住まいの住宅にインターネット回線が敷設できるかどうかの確認をお願いします。(住宅の設備状況や回線事業者基地局までの距離などによって、敷設できない場合があります。) 敷設工事が必要な場合、通信設備が収容されている部屋の鍵が必要になることがあります。工事を行う業者より当公社事業部管理営業課(044-244-7577)まで鍵の借用を申し出るようご調整ください。住宅設備の保全・工事調整の都合上、工事実施業者にのみ鍵を貸出しております。

居住中に入室することはありますか。

消防設備法定点検・緊急通報装置点検(設置がある住宅のみ)・雑排水管高圧洗浄作業等、あらかじめ日程をお知らせの上、作業者が入室することがあります。
また、上記以外にも明らかに異常が認められる場合、公社に届けのある連絡先(緊急連絡人等)に連絡し了承を得た上で入室することがあります。
ただし、連絡が取れない、且つ、緊急性があると判断した場合に限り、了承なく入室することがあります。

契約名義人が死亡した場合はどうしたらよいですか?

同居世帯員の方が引き続きお住まいになる場合は、名義変更の手続きが必要ですので当公社までご連絡ください。

連帯保証人を変更したい場合はどうしたらよいですか?

連帯保証人を変更するには、改めて賃貸借契約の締結が必要となりますので、当公社までご連絡ください。

今月の家賃の口座引落としができなかったようだがどうすればいいのか?

当公社指定の口座をご案内しますので、家賃のお振込みをお願いします。その際の振込手数料については、入居者負担となります。

日ごろ皆様から寄せられます「一般賃貸住宅」・「高齢者向け優良賃貸住宅」に関する質問の中から、お問い合わせの多いものについて、Q&Aでご紹介しています。

住宅・その他

現在住んでいる部屋を退去したいのですが、手続方法や流れについて教えてください。

予め引越日を確定の上、退去を希望する30日以上前までに、当公社事業部管理営業課(044-244-7577)までご連絡ください。 受付後、退去に必要な書類一式をお送りいたしますので、必要事項をご記入の上ご返送ください。 引越し完了後、部屋の状況確認のため当公社とお客様にて「退去検査」を行います。なお、退去検査は部屋に荷物が残っている状況では行うことができません。その場合、解約日が延期となり、別日程での退去検査となりますのでご注意ください。

退去するときに、入居時に支払った敷金は返ってきますか?

退去検査後、修繕費用を算出します。また、家賃等の未納金がある場合は、これらを差し引いた後、残額をお返しいたします。

日ごろ皆様から寄せられます「一般賃貸住宅」・「高齢者向け優良賃貸住宅」に関する質問の中から、お問い合わせの多いものについて、Q&Aでご紹介しています。

入居申し込み

住宅の申込みはどのようにすれば良いですか?

当公社で募集する住宅のうち、一般賃貸住宅(高齢者専用住戸を含む。)及び特定公共賃貸住宅については、事前に登録及び内覧した後、電話または窓口にて申込みを受付けております。また、高齢者向け優良賃貸住宅については、空家が発生しだい、募集する住宅の情報をホームページなどでお知らせしますので、申込期間内に電話または窓口にてお申込みください。

毎週水曜日の更新は何時に行ってますか?

当公社の営業時間終了後(17時15分以降)に更新を行っております。

申込み後にキャンセルをした場合、キャンセル料など費用は発生しますか?

契約前であれば、キャンセル料などの費用は発生いたしません。

川崎市内に住んでいなくても住宅に申込むことはできますか?

一般賃貸住宅(高齢者専用住戸を含む。)については、申し込むことができます。

高齢者向け優良賃貸住宅及び特定公共賃貸住宅については、次の要件を満たしている場合のみ、申し込むことができます。

 ○ 高齢者向け優良賃貸住宅:川崎市内の勤務先に1年以上勤務していること

 ○ 特定公共賃貸住宅:川崎市内に勤務先があること

婚約中に住宅の申込みはできますか?

申込むことは可能です。ただし、一般賃貸住宅のうち高齢者専用住戸、高齢者向け優良賃貸住宅、特定公共賃貸住宅については、契約日までに婚姻を証する書類を提出していただくか、住民票の続柄が「妻(未届)」または「夫(未届)」にである必要があります。詳しくは、お問い合わせください。

住宅敷地内の駐車場の申込みはどのようにすれば良いでしょうか?

住宅により管理を行っている会社が異なります。詳しくは、お問い合わせください。

現在、川崎市住宅供給公社の管理住宅に住んでいますが、川崎市住宅供給公社が管理する別の住宅に移転することはできますか?

住宅により異なります。詳しくは、お問い合わせください。

持ち家があると申込みできませんか?

住宅により異なります。詳しくは、お問い合わせください。

契約に必要な書類を教えてください。

申し込む住宅や世帯の状況により異なりますが、収入を証明する書類(市民税県民税課税額証明書・源泉徴収票・確定申告書など)、住民票、印鑑登録証明書などを提出していただきます。

日ごろ皆様から寄せられます「一般賃貸住宅」・「高齢者向け優良賃貸住宅」に関する質問の中から、お問い合わせの多いものについて、Q&Aでご紹介しています。

審査・契約

申込み後の流れを教えてください。

○ 一般賃貸住宅

  資格(書類)審査後、当公社にて入居資格の有無を判断し、結果により契約手続きを行います。

○ 高齢者向け優良賃貸住宅及び一般賃貸住宅のうち高齢者専用住戸

  資格(書類)審査後、当公社にて面談を行います。面談後、入居資格の有無を判断し、結果により契約手続きを行います。

○ 特定公共賃貸住宅

  資格(書類)審査後、当公社にて入居資格の有無を判断し、結果により川崎市にて契約手続きを行います。

契約に必要な書類を教えてください。

申込む住宅や世帯の状況により異なりますが、収入を証明する書類(市県民税課税額証明書・源泉徴収票・確定申告書など)、住民票、印鑑登録証明書などを提出していただきます。詳しくは、お問い合わせください。

連帯保証人になってもらえる人がいません。どうすればよいですか?

一般賃貸住宅(高齢者専用住戸を含む。)及び高齢者向け優良賃貸住宅については、家賃債務保証会社を利用することができます。別途、保証会社による審査があります。詳しくは、お問い合わせください。特定公共賃貸住宅については、連帯保証人は不要です。

契約の更新に手続きや手数料は必要ですか?

契約期間は原則2年間となり、退去の申し出がない限り自動更新となります。更新時の手続き及び更新料は必要ありません。

日ごろ皆様から寄せられます「一般賃貸住宅」・「高齢者向け優良賃貸住宅」に関する質問の中から、お問い合わせの多いものについて、Q&Aでご紹介しています。

内覧について

「内覧」をしたいのですがどうすればよいですか?

内覧は予約制となっており、お電話または各物件詳細ページのお問い合わせフォームからお取りいただけます。詳しくは、こちらをご確認ください。

部屋の見学をしたときに、気になる箇所がありました。補修はしてもらえますか?

当公社の規定にそって空家補修が完了している場合は、原則、現状での引き渡しとなります。

なお、生活に支障をきたす設備などの不具合については、調査のうえ、適宜対応します。

日ごろ皆様から寄せられます「川崎市営住宅」に関する質問の中から、お問い合わせの多いものについて、Q&Aでご紹介しています。

市営住宅

車いすを使用して生活しています。入居できる車いす用の住宅はありますか。

車いすの利用に対応した住戸がございます。こちらの市営住宅への入居については、現に車いすを使用している方とご家族のみとなります。なお、抽選ではなく、登録いただいた順番にご案内しております。詳しくは、公社本社にお問い合わせください。

火事に遭い住むところがなくなってしまいました。市営住宅などにすぐに入居できる制度はありますか。

地震、火事などの災害に合われた方が一時的に市営住宅に入居することが出来る場合があります。詳しくは、区役所または住宅管理課にお問い合わせください。

外から眺めていると、長い間誰も住んでいないように見える部屋があるようですが、なぜですか。

修繕中、罹災者用、老朽化した住宅の建替えが終わるまでの仮住まい用、次の定期募集の公募用など、様々な理由で空き住戸となっています。

一人で複数の申し込みをすることはできますか。また、一緒に入居する人がそれぞれ別に申し込みをすることはできますか。

1回の募集につき、1世帯1通のみお申し込みすることができます。複数のお申し込みを確認した場合は、すべてのお申し込みが失格となります。

入居するときに敷金や礼金は必要ですか。

敷金のみ必要です。敷金の金額は、住宅使用料(家賃)の3ヶ月分です。

犬や猫、観賞魚など動物類を飼うことはできますか。

飼うことも預かることもできません。

市営住宅にバイクや自転車置き場はありますか。

住宅により異なりますので、当選後に自治会長へお問い合わせください。なお、共用部の廊下や階段に置くことはできません。

各種届出や修繕の申込みは、公社ホームページで行えますか。

行えません。ただし、届出に必要な書類の一部はダウンロードできますのでご利用ください。なお、各種届出等には申請書のほかに必要となる書類がありますので、ご来社いただく前に、公社にお問い合わせください。

入居している親族と連絡が取れません。部屋を確認したいので公社から鍵を借りることはできますか。

部屋の鍵は契約時に入居者様にすべてお渡ししているため、川崎市や公社では予備はありません。なお、非常時には鍵を壊して入室することになり、この時にかかる鍵の交換費用は入居者様のご負担となります。

使用料(家賃)が引き落しされませんでした。どうすればいいですか。

公社各窓口にてお支払いください。もしくは、翌月18日以降に、川崎市から送付される督促状兼納付書にて納付書に記載の納付期限内に各金融機関等でお支払いください。なお、再度の引落しはできませんのでご注意ください。

住宅使用料(家賃)の口座引落し日はいつですか。
A口座引落し日は当月の末日(末日が土曜・日曜・祝休日の場合は翌営業日)です。
引落し日の前日までに、口座の預金残高を住宅使用料(家賃)以上にしておいてください。
(例)4月分住宅使用料:4月30日引落し
※30日が土曜・日曜・祝休日の場合は翌営業日になります。
引き落し口座を変更したいのですが、どうすればいいですか。
公社で手続用紙をお受け取りいただき、金融機関にてお手続きください。
必要な手続きを同居していない家族が代わりにしてもいいですか。

構いません。ただし、代理で来社する場合には委任状および来社される方の本人確認書類が必要な場合があります。

住宅を退去する場合、何日前までに退去の手続きをしなければなりませんか。

希望退去日から数えて14日前までに来社し、手続きをしてください。

なぜ毎年収入申告が必要なのでしょうか?

住宅使用料(家賃)は、収入に応じて決定します。そのため、収入申告を行わないと、国や市から補助が受けられなくなり、入居されている住宅の一番高い使用料(近傍同種の住宅の家賃)となるためです。

収入申告で源泉徴収票を提出したのに不備の手紙が届いたのはなぜか。

収入申告は税申告と異なり、申告時点での収入を申告する必要があります。
したがって、申告時点での勤務先12ヶ月分の収入(推定計算含む)で計算するため、前年1月2日以降に就職、開業、転職、転業、雇用形態変更などがあった場合、退職証明や給与明細等が必要となります。

入院しているため、収入申告の提出期限を過ぎてしまうがどうしたらいいですか。

提出期限については個別にご相談に乗りますので、公社まで御連絡ください。

入居申し込みはどのようにすればよいですか。

定期募集と常時募集とで、申込み方法が異なります。
詳しくは定期募集常時募集で御確認ください。

窓口で入居申し込みをしたいのですが、申し込み時に提出するものはありますか。

提出するものは申込書と84円切手(抽選番号の発送に使用します)のみですが、申込書に収入金額を記入してもらいますので、収入の金額がわかるものがあるとスムーズです。

希望する部屋の下見をしてからの申し込みはできますか。

できません。当選後の資格審査、入居説明会が終わってから下見をしてもらいます。
ただし、新築については下見ができません。

当選後に辞退はできますか。また、辞退した場合、今後申し込みができなくなりますか。

辞退できます。今後の申し込みもできます。

収入が全くなくても申し込みできますか。

申し込みできます。
その他の申込資格はこちらのページを御確認ください。

以前は住宅に浴槽が設置されていなかったと聞いていますが、現在も設置されていないのですか。

現在募集している住戸は設置されています。

家賃が高いという理由で申し込みをするには、基準がありますか。

現在支払っている家賃が、申し込み希望住宅の予定使用料よりも高ければ、家賃が高いという理由で申し込みできます。

当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「個人情報について」をご覧ください。
Cookieを受け入れるか拒否するか選択してください。

同意する
拒否する